定時制高校に通っています アルバイトを探していますがなかなか見付かりません 学校に行く前の時間と土日祭日の週3日くらいで

飲食店は臭いがついてしまうので学校の前は働けません
定時制高校に通っている方はどんなアルバイトをしていますか?
ハローワークが家の近くや学校の近くにある場合はハローワークに行ったほうが良いと思います。
ハローワークで自分の事情を話せば自分に合った仕事を教えてくれます。
私が今行ってる定時制ではハローワークと提携(?)のような事をしていて
定時制生徒のバイト探し等を手伝ってくれます。

だから、まずは定時制の先生にバイトをしたいと言ってみるのが良いと思いますよ。
そしたらハローワークに行くと良いとかアドバイスをくれると思います。

ちなみに僕はハローワークに行って病院の清掃員のバイトを紹介してもらって働いてました。

今は辞めて別の方法で稼いでます
3月末でパートの仕事を辞め、4月から月4回、夜勤のみの仕事をしてます。昼間働ける仕事をさがしてますが、前の職場からもらった離職票をもって、ハローワークにいっても、失業保険はもらえますか?
・離職票が、失業保険をもらえるだけの期間あるかどうか
基準は、
離職の日以前2年間に、通算して12か月以上雇用保険をかけていた。
ただし会社都合の場合は、離職の日以前1年間通算して6か月以上雇用保険をかけていた。

・夜勤の仕事の日数と時間数
週20時間以内かどうかで、1日3時間程度を週3から5日が目安

によりますので、これだけでは失業保険がもらえるかどうかは、ちょっとわかりません。
昼間時間があるようなので、ハローワークに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
対象になるかどうかの質問が出来る窓口もありますよ。
奇縁による就職

就職サイトやハローワークでなく、奇縁によって就職したというエピソードがあれば教えてください。どういった経緯、人によって、どういった仕事についたかということも詳しくお願いします。
知り合いの話ですが、ふらふら面接に行ったら、担当者が偶然にも同窓生で、資料請求していた知人に電話をかけようとしていた偶然と重なり、そのまま、入社してしまいました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN