雇用保険について質問です。嫁が看護師として働いていたのですが妊娠のため退職して今は自分の扶養に入っている状態です。ハローワークに行ってこれから雇用保険受給の申請をしたのですが、扶養
から外れた場合嫁自ら市役所に行って年金と健康保険の手続きをすればいいのですか❔
その通りです。
ただし健康保険の資格喪失証明を質問者様の会社から申請してもらって下さい。
それを役所に持参すると、
喪失の日から国民健康保険に入ることになります。
無理な量の仕事をあたえられ
それもあって、退職届を出したが
「その仕事が終わるまでやめるな
もっと残業をして日曜も出やれ」
と言われました。
退職届を出してからも、
こなに仕事をしなけてばいけないんでしょうか。
退職届けを出した時点で、労働基準法遵守の労働で構いません。
仕事は、あなたの雇用契約時の労働時間に戻して構いません。休日出勤、残業指示は、断っても良いです。それより、離職票を提出する前に、ハローワークの求人検索でもした方がいいですよ。土日休みですが。ほぼ、ネット上では、年中無休です。
あと上司が、うるさい場合は総務人事などに相談してください。それでもだめならば、労働基準監督署です。
それから、残った有給休暇を退職者に支給するのが、ビジネスの基本マナーですので、総務人事に同じく申請してください。上司には、あなたのケースでは、申請しなくていいですよ。上司の決済等の処理は、事情を説明して、総務人事に頼んでください。
オーストラリアへワーホリを半年程して帰国後に失業手当は貰えますか?また勧めの都市を教えてほしいです!
今年の10月からオーストラリアにワーホリへ行きたいと思い6月いっぱいで仕事を辞めました。
来年の5月迄に帰国してから失業手当を貰いたいのですが可能でしょうか?
色々なサイト等を見て都市を迷っていますが、日本人が多くても良いので物価も安く、仕事が見つかり易いキレイな海のある都市を教えてほしいです。
確か失業手当は失業してから3ヶ月間くらいハローワークなどに通わないと、もらえなかった気が…


海がキレイで日本人向けの仕事が多いとなると、ゴールド・コーストしかありません!物価はあまり変わりませんが、シェアハウスなどは探せば安い所が見つかると思います。メルボルンやシドニーは人やお店は多いですが、日本がいないと不安っとゆう方にはオススメできませぬ
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN