自己都合?解雇?
正社員として販売の仕事をしていましたが会社の経営悪化に伴い2ヶ月前にパート勤務となりました。
パートとなった事で保険関係は全部自分で負担しなければならないなど、生活が厳しくなってきたので
転職しようか悩んでいました。
そうこうしているうちに来月のシフトが10日程度の出勤にしかなっていなく辞める事を決意しました。

この場合自分で退職したいと会社に言っているので自己都合になるのでしょうか?


※会社側は解雇扱いにするのを不満な様子です…
会社側から期限を設けて「いつまで」と言われなければ基本的には自己都合です。
会社都合にするには会社側からの配慮があれば会社都合にはできます。
失業保険と国民健康保険の減免について、質問させて下さい。


先月いっぱいで、仕事を辞めました。
自営業で親会社から仕事の依頼を受けての商売だったのですが、
一ヶ月、10万円程度の仕事も頂けない割りに高圧的な態度を取られ、
それが5年以上も続き、親にも家族にも友人にも金銭的に援助を受け
なんとか続けてまいりましたが、精神的に限界でした。

そこで質問なのですが、自営業者が廃業をした場合、
失業手当を地元の役所などに申請をすれば、
頂くことはできるのでしょうか?

そのような場合、どのような手続きが必要なのか、
わかる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

また、国民健康保険の減免申請にも行こうと思っていますが、
こちらの手続きも初めてなので、
どのような手続きが必要なのか、電話で問いあせてみましたが、
もうひとつ、理解できていません。
詳しく教えて下さる方がいらっしゃいましたら、
お願いします。

仕事を辞めてしまってから、精神的に塞ぎ込んでしまい、
しばらく外にでることもできず、引きこもった毎日を過ごしています。

どうか、お力になって下さる方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
失業保険かけてなかったでしょ。。。

だから貰えない。。。


国保に関しては役所に相談だ。
辞めたはずの職場から、
お給料が振り込まれていました。l
この場合、会社の方が休職扱いにしているのでしょうか?
私は退職したつもりでいましたが、
休職と退職と、会社と私の間で意見が食い違っていたのでしょうか?
振り込まれているお給料は、有給一か月分です。
辞めたのは3か月前です。
なので、もしかしたらもう二ヶ月分も振り込まれているかもしれません。
今日、給料明細が自宅のポストに届き、
振り込まれていたことに気がつきました。
(辞めてからもう使っていなかった口座だったので今まで気がつきませんでした)

辞めたつもりでいたので、お給料にも気がつかず過ごしていましたが
むこうは職場復帰の連絡をまっているのでしょうか?
このままじゃ給料泥棒になってしまいますし、
お金をむこうの会社に返したいのですが、
休職扱いになっているとしたら、今更辞めていたつもりでした、
と連絡するのがものすごく申しわけない気がして悩んでいます。
もう、新しい職についているので、今更元の会社に戻るわけにもいきませんので、
どう会社に説明したらいいのか・・

ご意見お待ちしております。
文面から察するに、パート・バイトの類ではないかと思いますが、
社員だったと考えてよろしいでしょうか?

社会保険(健康保険や厚生年金)の加入が会社であれば、脱退手続(会社が行う)が必要です。
新しい勤務先で入社時に問題なければ、国民健康保険や国民年金に加入か、ご家族の扶養となっておられるのでしょうかね。

雇用保険は基本的に加入となります。

上記が、どちらか不明であれば、過去の給与明細の控除の欄を見て、差し引かれたら加入してます。

退職者がいれば、会社はハローワークに書類を提出し、ハローワークは離職票を発行します。
その離職票を退職者に渡す(郵送)しなければなりません。


気付いた点を列挙しましたが、勤務時間(週何時間等)や勤務月数によっては、当てはまらないこともあります。

良く受け取れば、退職金とも考えられます。

これらを踏まえ、不安なら元職場に連絡してみたほうが確実ですね。

6ヶ月以上勤務していれば「離職票は発行していただけますか」と聞いてみてもよいかも。
(離職票は失業保険の手続に必要なもので、既に就職していれば必要ありませんが、何があるかわからないからもらうべきです)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN