離職票は職業安定所にいつまでが期限でしょうか?

辞めたのが12月30日です。まだ自宅に届いていません
離職票を一ヶ月もかけて、離職者に渡す会社など、とんでもない怠慢です、中大手企業なら二週間以内に離職者に届くよう手配します。
1年の賃金など、この時代、PCにデータはあり、30分で書けますよ。
言われるように、会社は雇用保険法により10日以内に書き、所轄のハローワークに提出しますので、約10日から14日に離職者に届けるのが、当たり前です、一ヶ月も経過したら、たとえ会社都合でも、最初の支給日は退職から二ヶ月かかります。

正月休みを考慮しても、来週末あたりに来なければ、怒っていいですよ。10日内に会社は所轄ハローワークへ申請が原則です。
高校中退でもちゃんと就職できると思いますか?
私は中学時代にいじめられて中3のとき不登校になりました。
でも1年間、不登校の人のみが集まって自分で勉強するような場所に毎日通いました(フリースクールとはまた別ですが)
そこから高校(全日制)に入学しました。
現在高3なんですが、入学当時は家に帰ってくると毎日泣いていまいしたが、だんだん慣れていきました。(今では学校を休むことはないです)
高3なので進路のことを考えなければいけなくなりました。
商業高校なので就職希望の人もたくさんいるんですが、私も少し考えたんですが自分にはまだ無理だなと思いました。
コミュニケーション能力は低すぎるし、社会に出るには人生経験が足りなすぎるなと思いました。
学校には慣れることができても社会に出られるほどの自信が自分にはないです。
仲の良い人は別ですが、未だに人間が怖いと感じることがあります。
親が医療事務の専門学校を薦めてきました。
進学といっても自分はやりたいことが分からないので、どこの学校に行きたいのかも分からないです。
医療事務が嫌なわけではありませんが、やはりお金が掛かることなので簡単には決められません。
私は高校の友達以外、全員不登校の経験のある友達です。(中3のころ通っていたところの友達です)
その友達も通信や定時制などの高校に入学したんですが、半年くらいで中退して、今はどこの学校にも通わずバイトをやっています。人間関係に疲れたと言って将来のことで悩んでいました。
高校中退だと将来就職するときにかなり苦労しますか?
私も正直もう「学校」という場所自体が好きじゃないです。
また新たに2年も学校に通うのかと思うと気が引けます。
就職も進学も嫌というのは許されないし甘い考えだということは分かりますが、こんな中途半端な考えで親のお金で専門学校に通うのは親に失礼だなと思いました。
あと医療事務を学んでちゃんと就職ができるかも不安です。(既に3年後の自分に自信がないです)
私はどうしたら良いと思いますか?
話がまとまっていなくてすみません。
そんな状態で無理に社会に出ても挫折するだけだと思います
専門学校の入学で心機一転して前向きに生きようと努力してみるのはどうでしょうか

学生の分際で知ったような口きいてすいません
レンタルサーバーで、月々1000円とかで、50GBほどの容量を利用できるところがありますが、
この50GBというのは、毎月ごと、50GB利用できるということでしょうか? 例えば、一ヶ月目に、サーバーの50GBを使い切ってしまったら、二ヶ月目には、更に新たな50GBを使うことができるということなのでしょうか?

初歩的な質問ですが、回答していただけると助かります。
レンタルサーバの容量というのは、簡単に言えば、貴方が使用するレンタルサーバの「ハードディスクの容量」です。

サーバも基本的にはパソコンと同じような仕組みです。
貴方のパソコンのハードディスクには、1ヶ月とかの区切りはないでしょう?
保存されているデータは、削除しない限り、そのまま保存され続けているはずです。

レンタルサーバのハードディスクの容量も、それと同じです。
容量に、1カ月目とか2ヶ月目とかそういう区切りはありません。
1ヶ月ごとに新しい50GBの容量のハードディスクが付与されるわけでもありません。

もしも50GBが満杯になってしまえば、それ以上は保存できなくなります。
また新しいデータを保存したければ、レンタルサーバから不要なデータを自分で削除する必要があります。

そもそも、普通にホームページを製作して公開するだけなら、50GBが満杯になることは非常に稀なので、心配する必要はほとんどありません。
1時間以上の動画を何十本も公開するおつもりなら、満杯になってしまう可能性もありますが……
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN