今年の1月20日に出産しました。
育児休業給付金についてです。

今月の5日に出産手当金の振り込みはありましたが、育児休業給付金はまだ一回も受けとっていません。

私の出産日の場合、
だいたいいつ頃までに振り込みがなければ会社に問い合わせるべきでしょうか?

また、振り込み申請期間はまだ余裕ありますか?
先ずはご出産おめでとうございます。
心よりお喜び申し上げます。

さて…今年平成14年1月20日に無事に出産されました。
この翌日1月21日より【産後休業】となります。期間は8週間。
この時期は社会保険からの【産後手当】に該当となりますので。
育児休暇給付金に該当しません。

産後休暇は3月17日で終了していますね。
翌18日より育児休暇期間となります。
第一回目の育児休暇給付金振込日はその2ヶ月後。

つまり5月17日です。

月額報酬料の50%×2ヶ月分が振り込まれます。
つまり1ヶ月分の(賞与・時間外手当込の月額)が2ヶ月に一度
口座に振込まれるのですが。
すぐに会社に問い合せて宜しいかと思います。
正式に申請を出して、6月8日現在も音沙汰無しというのはありえません。

育児給付金は雇用保険から給付されます。
質問者は以下に回答ください。

・雇用保険に加入していましたか?
・ハローワークで育児給付金の申請を行いましたか?
・または会社が代理で行ってくれましたか?

この点がはっきりしないと、これ以上回答できませんね。


【補足を読みました】
私の回答に一部抜けていた所がありますので、確認をお願い致します。

・雇用保険料は滞納無く支払い続けていますか?

産前産後休暇中はもちろんですが、育児休暇給付金の受給期間も。
滞り無く雇用保険料【だけ】は必ず納めなければなりません。
社会保険料は全額会社負担になりますので不要ですが…。
その手続きも会社で行ってくれたのでしょうか。
月に6千円足らずの金額ですが、給与の振込が全くない口座を指定されれば
雇用保険料を納める術がありません。
質問者はその指定口座にきちんとお金をプールしておきましたか?

因みに私が育児休暇を取得していた時は。
社内預金専用の口座ににまとまったお金をプールして置いて、
産前産後、自動引き落としで育児休暇中の雇用保険は支払っていました。

もし雇用保険料の滞納に心当たりがあるのでしたら、
明日にでもすぐに会社とハローワークに問い合せてください。
保育士の通信講座について教えて下さい。。
私は28歳、既婚2児の母です。
独身で働いている24歳の時、保育士を目指して、通信講座をはじめました。

同じ頃、結婚、妊娠とトントン拍子で忙しい環境になり、通信講座が中途半端に終わってしまいました。

どうにか、30歳までに資格取得を再び挑みたいんですが、同じ通信でも可能でしょうか?

上の子が今年三歳、下の子はまだ一歳です。年中から幼稚園に入れる予定ですので、来年はまだ二人ともそばにいる状況です。

同じような境遇の方、色々ご存知の方、現役の方、保育士の酸いも甘いも、様々な事、教えて下さい。

あと、子持ちでも預かってくれたり、短時間で直接講座が受けれるようなとこがあるとかあれば知りたいです。

あと、取得後の仕事の環境についても教えてください。正規でも非正規でもパートでも、小さい子供がいながらでも働ける環境はあるかどうかも知りたいです。。住まいは、札幌市です。

その他色々、参考にしたいので、沢山のアドバイスください。宜しくお願い致します。。
現役で保育してる者です。
最終学歴は短大、大学をご卒業でしょうか。高校卒業の場合は、受験資格がない場合があります。
通信は学校と違い、終わって資格が取れるわけではありません。それから受験する事になります。
その受験資格が、
1.短大卒業に相当する単位を取得していること。
2.児童福祉施設で2年以上の勤務経験があること。
になります。
ですので、短大、大学を卒業されていれば、通信で真剣にやれば資格取得も可能だと思います。
ただ、通信でも実地があると思いますので、(通信で取得していないので、くわしくわかりませんが)やはり子供を預ける先は必要ですね^^
そういう場合は無認可保育園や、託児所の一時預かりを利用すると良いと思います。

また短期で取りたい場合は、一日の拘束時間もかなり長い時間になりますので、今のお子さんの状態だと、少し厳しいかな、という気もします。
失業保険について質問です。無知で申し訳ありません。
雇用保険受給資格者証にて

離職時賃金日額6002
基本手当日額4459


一ヶ月給料20万貰っていたとして、基本手当日額は合っているのでしょうか?
裏みたら補正中(賃金)と書いてますが意味がわかりません。
自動計算サイトでやってみましたがその金額で合っていますよ。
参考までに計算式です。
基本手当日額=(-3×w×w+70910×w)/71200
w=賃金日額平均=6ヶ月の税込み賃金合計÷180日
*補正中の意味はわかりません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN