東京ミュウミュウ いちご みんと れたす 歩鈴 ざくろ ベリーをディズニープリンセスにたとえるとどうなりますか?
(シンデレラ ベル アリエル 白雪姫 オーロラ ジャスミン)
東京ミュウミュウは娘が小さい頃好きでした。単行本も
持ってます。青山君がかっこよかったなあ・・・。

ベリー・・・・(シンデレラ。)
ざくろ・・・・(オーロラ。)
歩鈴・・・・(アリエル。)
れたす・・・・(ジャスミン。)
みんと・・・・(ベル。)
いちご・・・・(白雪姫。)

私はこんな感じです・・・。
DVシェルターと母子支援施設について
DVで2人の子供(4歳、2歳)を連れてシェルターに行こうと考えています。

シェルターは原則2週間と聞きました。
実家に戻れないのと貯蓄もないため、その後は母子支援施設に行くことになると思いますが、実際どのような状況になるのか経験者の方、アドバイスをいただけないでしょうか。

精神的なDVですので、保護命令も出せないと思います。
生活保護の受給もできそうですが、手に職もなく、いつまで受給できるのかも不安です。
もし、シェルターや母子支援施設へ入居した後にどのような生活になるか、離婚申立てが前提なのか、また親兄弟への連絡もいつまでできないのか、ご存知でしたらアドバイスをお願いします。
子供はおりませんが 経験者です。シェルターについてですが 身体的暴力はないのでしょうか?経済的には?役所には相談されていますか?文章を読みますと精神的と書かれていますが ご主人から「殺すぞ」とか身の危険を感じる様な暴言を言われますか?これは とても重要な事なのです。シェルターは簡単には保護はしてもらえません。私も何度も役所に相談に行き 暴力をうけた際の診断書があって 警察のすすめもあって やっと保護してもらえました。ですが言葉の暴力も 精神的に追い詰める行為も 立派なDVです。出来れば ご主人からの暴言を録音する。もし身体的暴力をうけたら必ず医者にかかり診断書をとる。等の証拠をとりましょう。シェルターに保護された後の生活の事 住まいの事は 何も心配しなくても良いです。住む場所や(夫から見つかりにくい所)生活費の事は きちんとアナタと相談のうえで決めてもらえます。体ひとつで入って来られる方もいました。ですが途中で気持ちが変わり夫の元へ帰る方もいました。ですからアナタが本気で考えておられるなら 役所が納得する証拠を出来るだけとって下さい。まずは役所の婦人相談員に相談を…。
雇用保険についてしつもんです。

3月15日に、自己都合で、六年間勤めていた会社を退職しました。
4月から新しい職場で働いてはいるのですが、雇用保険も、社会保険も、厚生年金も、労災もすべて加入してなく、労働契約書もかわすことなく、働いています。

この際に、辞めた場合、雇用保険の請求は、前の会社の退職日から計算する形で間違えないんでしょうか
>雇用保険も、社会保険も、厚生年金も、労災もすべて加入してなく、労働契約書もかわすことなく、働いています。
「法令違反の事実があったので退職」ということで特定受給者に該当するかと思います。
雇用保険の請求は、前の会社の退職日から計算し、3/16~1年間の間で受給することができます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN