前職を、遅刻した事により契約更新なしとして退職しました。何社も面接していますが、率直にその事を言っています。
ハローワークに相談したところ、隠せるような事ではないといわれていますが、合格できないでい
ます。それ以外に不採用の理由はあると言われればそれまでですが、良いいいわけを考えて伝えた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします
ハローワークに相談したところ、隠せるような事ではないといわれていますが、合格できないでい
ます。それ以外に不採用の理由はあると言われればそれまでですが、良いいいわけを考えて伝えた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします
遅刻したことによって契約更新できなかったとありますが、それ程度重なってしまっていたのですか?その様なことを面接で話せば、勤務態度に問題が生じる可能性ありということで採用の可能性はなくなります。隠せることでは無いと思いますが、期間途中での契約解除でないのなら、契約満了に伴って新たな分野に挑戦したいと思ったとか、正社員として働きたいと考えたとかで話を濁したほうがいいかと思いますよ。但し、貴方の勤務態度(遅刻)にはどんな理由があるにせよ大変問題がありますよね、これを解決しなければ次に採用されても同じ過ちを繰り返すと思いますよ。まずは、遅刻した原因を自覚し治すことが重要ですよね
アルバイトの社会保険加入について
現在株式会社でパート雇用で正規社員の3の2以上働いているのですが、社会保険を半分負担してくれません。
ハローワークの求人には社会保険完備とかかれていたのですが
社会保険事務所に言っても「そうですかー」で終わってしまうす。
社長に言っても「じゃあ辞めてくれ」と言われるのが落ちですし、何処に相談したらいいでしょうか?
現在株式会社でパート雇用で正規社員の3の2以上働いているのですが、社会保険を半分負担してくれません。
ハローワークの求人には社会保険完備とかかれていたのですが
社会保険事務所に言っても「そうですかー」で終わってしまうす。
社長に言っても「じゃあ辞めてくれ」と言われるのが落ちですし、何処に相談したらいいでしょうか?
労働基準監督署だと思います。
社会保険を半分負担してくれないというのは、
社会保険に加入をさせてくれないという意味で良いのでしょうか。
パートの方にはなんとなくごまかして社保への加入をさせないところが
多いようなので、自分から発信したほうが良いと思います!
そういった発信をしたことによって「やめてくれ」と言われるのも
違反です。
社会保険を半分負担してくれないというのは、
社会保険に加入をさせてくれないという意味で良いのでしょうか。
パートの方にはなんとなくごまかして社保への加入をさせないところが
多いようなので、自分から発信したほうが良いと思います!
そういった発信をしたことによって「やめてくれ」と言われるのも
違反です。
志望動機の添削お願い致します。
ハローワークにて、
食品販売とそのお店に併設されているカフェ接客の求人(正社員)がありました。
その求人に興味をもったので、実際にそのお店に行って来ました。
お店の雰囲気も良く、どの店員さんもとても丁寧に接客をされていたので、
私もそのお店でぜひ働きたい!と思ったので、
ハローワークで申し込みをしてきました。
書類審査は無く、面接のみです。
今までアルバイトの経験しかなく、正社員の経験はありません。
今、志望動機を考えているのですが、
「私はお客様に喜んでいただくことが好きで、今までも接客業に従事してきました。
ハローワークで御社の求人を拝見し、販売とフロア係という仕事内容に興味を持ちました。
応募をする前に御社に伺ったところ、
店員の皆様が笑顔で丁寧に接客をされていてとても雰囲気の良いお店だったので
私もぜひ御社で働きたいと感じ応募いたしました。
御社の一員となってより多くのお客様を招くことでお店の増益増収に貢献したいです。」
志望動機の添削お願い致します。
ハローワークにて、
食品販売とそのお店に併設されているカフェ接客の求人(正社員)がありました。
その求人に興味をもったので、実際にそのお店に行って来ました。
お店の雰囲気も良く、どの店員さんもとても丁寧に接客をされていたので、
私もそのお店でぜひ働きたい!と思ったので、
ハローワークで申し込みをしてきました。
書類審査は無く、面接のみです。
今までアルバイトの経験しかなく、正社員の経験はありません。
今、志望動機を考えているのですが、
「私はお客様に喜んでいただくことが好きで、今までも接客業に従事してきました。
ハローワークで御社の求人を拝見し、販売とフロア係という仕事内容に興味を持ちました。
応募をする前に御社に伺ったところ、
店員の皆様が笑顔で丁寧に接客をされていてとても雰囲気の良いお店だったので
私もぜひ御社で働きたいと感じ応募いたしました。
御社の一員となってより多くのお客様を招くことでお店の増益増収に貢献したいです。」
志望動機の添削お願い致します。
まず、大丈夫ですが、利益とか言うよりは、
「私も、何度か利用したことが有りますが、接客対応してくれた社員の方が、すばらしい対応で、また来たいと思いました。同じ思いを沢山の人にも感じてもらうには、私自身が御社の一員になり、先輩社員を見習い、さらには御社一の接客対応が出来る社員になることが、自分の思いや夢を完成させる唯一の方法だと思い、応募(志望)しました。」なんて、どうでしょう。
「私も、何度か利用したことが有りますが、接客対応してくれた社員の方が、すばらしい対応で、また来たいと思いました。同じ思いを沢山の人にも感じてもらうには、私自身が御社の一員になり、先輩社員を見習い、さらには御社一の接客対応が出来る社員になることが、自分の思いや夢を完成させる唯一の方法だと思い、応募(志望)しました。」なんて、どうでしょう。
社会保険の扶養手続きについて質問です。
3/31に派遣期間満了で退職しました。
4月は主人の扶養に入り、5月以降は扶養から外れ(ハローワークに給付制限なく失業保険を受給できると確認できた為、5月から受給できるように手続きする予定です)、3ヶ月受給し終わったのちにまた扶養に入ろうと思っています。
扶養手続きに必要な書類として離職票の提出が求められていますが、
派遣会社の手続き上、離職票に記載する最終月の給与金額の確定が15日になるので15日以降にならないと離職票を発行できないと言われました。
しかし主人の会社には第一週までに提出してもらわないと手続きできない(遅くても10日までに)と言われています。
この場合ですが、
①「健康保険・厚生年金資格喪失証明」で代用ができるのか。
②そもそも給付制限がなく失業保険を受給できるので4月は諦めて受給し終わった後に手続きするべきなのか。
主人にも、1ヶ月のみ扶養手続きをして、また入り直す手続きをするのが面倒臭いと言われています。。
また、仕事が忙しいと言われ、会社の担当の方に詳しく聞いてもらえません。
色々調べましたが今回のケースはなかったようなので質問させて頂きました。
お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
3/31に派遣期間満了で退職しました。
4月は主人の扶養に入り、5月以降は扶養から外れ(ハローワークに給付制限なく失業保険を受給できると確認できた為、5月から受給できるように手続きする予定です)、3ヶ月受給し終わったのちにまた扶養に入ろうと思っています。
扶養手続きに必要な書類として離職票の提出が求められていますが、
派遣会社の手続き上、離職票に記載する最終月の給与金額の確定が15日になるので15日以降にならないと離職票を発行できないと言われました。
しかし主人の会社には第一週までに提出してもらわないと手続きできない(遅くても10日までに)と言われています。
この場合ですが、
①「健康保険・厚生年金資格喪失証明」で代用ができるのか。
②そもそも給付制限がなく失業保険を受給できるので4月は諦めて受給し終わった後に手続きするべきなのか。
主人にも、1ヶ月のみ扶養手続きをして、また入り直す手続きをするのが面倒臭いと言われています。。
また、仕事が忙しいと言われ、会社の担当の方に詳しく聞いてもらえません。
色々調べましたが今回のケースはなかったようなので質問させて頂きました。
お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
我家では妻の自己都合退職で失業給付が給付制限で3ヶ月間待たされましたが,会社に扶養の打診をしたら失業保険をもらい終わらないと扶養の手続は出来ないといわれました。
そしてその年の年収が失業給付を入れて130万以上ならなれないのでその年は扶養できないといわれましたが,おかしいと思い,
健康保険組合に直接電話をしていろいろ探り出したら,実はその年の年収が130万円を超える見込みでも,失業保険を給付が終われば扶養にしてもらえると言う話を探り出しました。そのことを会社の担当に説明してやっと扶養にできました。
そういう対応から考えれば1月だけ入ると言うのはかなりハードルが高いように思います。担当が面相臭がって
ああだこうだと言って簡単には入れてくれないように思います。
そしてその年の年収が失業給付を入れて130万以上ならなれないのでその年は扶養できないといわれましたが,おかしいと思い,
健康保険組合に直接電話をしていろいろ探り出したら,実はその年の年収が130万円を超える見込みでも,失業保険を給付が終われば扶養にしてもらえると言う話を探り出しました。そのことを会社の担当に説明してやっと扶養にできました。
そういう対応から考えれば1月だけ入ると言うのはかなりハードルが高いように思います。担当が面相臭がって
ああだこうだと言って簡単には入れてくれないように思います。
一部の人や企業が多くのお金を得る。その一方で生活保護者の増加、社会に出回るお金の額は決まっているので、こうした格差は当然生じる。これが資本主義の欠点かなって思いますね。貧富の格差を生んでしまう。
生活保護者はどうだろうか。ハローワークに行って仕事を探すことに明け暮れる。これだと何も生産的なことがない。そうではなくて、何らかの仕事をさせることである。ボランティア的な仕事を。そのうえで生活に必要なお金を支給する。ハローワークで仕事を探すことが条件で支給するという制度もそれなりの意味があるかもしれないが、これは悪用されることもある。だから、生活保護を受ける人に対しては面接をして、どの程度の仕事ができるかに応じ、ボランティアに等しい仕事をしてもらう。それを用意することと、相手に応じて仕事を提供すること、そしてそれができるようにスタッフを指導すること、これがハローワークの仕事にしたほうがいいように思う。何もしないでコンビニに行きその前でたむろし、そのあとパチンコ屋に行く。たばこを吸い、酒を飲む。そんな生活で毎月生活保護が支給されてしまう。これは、支給する側にも、受ける側にも益にならない。働くことの喜び、その対価としてお金をもらうことの喜びを経験できないのである。なので、生活保護者にもボランティアのような仕事をしてもらう、それを条件にしたほうがいいと思う。もちろん高度な知識や技術が必要とされるなら支給される額も変えてもいいと思うが、とにかく大切なのは働くことの喜びを経験できるようにすること、これが大切だと思う。生活保護者の増加を考えた時、そしてその人々が実際に働いたことによる生産性、それから得られる利益を考えると、今のようにただ遊んで暮らしている人に生活保護を支給するよりよっぽどいいような気がする。これはいわば「落ち穂拾い」の精神である。昔イスラエルで行われていた、この制度実はとても奥深くて知恵のある、素晴らしい制度なんです。国もこの制度をよく学び、そこからヒントを得たなら今存在している多くの貧困者を救うことができるのではないでしょうか。国の財政の節約にもなりますし、困窮者の自尊心も保たれるのです。
生活保護者はどうだろうか。ハローワークに行って仕事を探すことに明け暮れる。これだと何も生産的なことがない。そうではなくて、何らかの仕事をさせることである。ボランティア的な仕事を。そのうえで生活に必要なお金を支給する。ハローワークで仕事を探すことが条件で支給するという制度もそれなりの意味があるかもしれないが、これは悪用されることもある。だから、生活保護を受ける人に対しては面接をして、どの程度の仕事ができるかに応じ、ボランティアに等しい仕事をしてもらう。それを用意することと、相手に応じて仕事を提供すること、そしてそれができるようにスタッフを指導すること、これがハローワークの仕事にしたほうがいいように思う。何もしないでコンビニに行きその前でたむろし、そのあとパチンコ屋に行く。たばこを吸い、酒を飲む。そんな生活で毎月生活保護が支給されてしまう。これは、支給する側にも、受ける側にも益にならない。働くことの喜び、その対価としてお金をもらうことの喜びを経験できないのである。なので、生活保護者にもボランティアのような仕事をしてもらう、それを条件にしたほうがいいと思う。もちろん高度な知識や技術が必要とされるなら支給される額も変えてもいいと思うが、とにかく大切なのは働くことの喜びを経験できるようにすること、これが大切だと思う。生活保護者の増加を考えた時、そしてその人々が実際に働いたことによる生産性、それから得られる利益を考えると、今のようにただ遊んで暮らしている人に生活保護を支給するよりよっぽどいいような気がする。これはいわば「落ち穂拾い」の精神である。昔イスラエルで行われていた、この制度実はとても奥深くて知恵のある、素晴らしい制度なんです。国もこの制度をよく学び、そこからヒントを得たなら今存在している多くの貧困者を救うことができるのではないでしょうか。国の財政の節約にもなりますし、困窮者の自尊心も保たれるのです。
あのですね。人権って知っていますか?
生活保護者さんでも職業選択の自由はあるんですよ。
これは憲法でしっかりと保証されています。
強制労働など言語道断です。
実行したら全世界から日本は軽蔑されるでしょうね。
それに心配しなくても日本は破綻しませんよ。
自民党が海外に次々に投資しているのを知ってますか。
まだまだ日本には余裕で財源があるという事です。
生活保護者さんでも職業選択の自由はあるんですよ。
これは憲法でしっかりと保証されています。
強制労働など言語道断です。
実行したら全世界から日本は軽蔑されるでしょうね。
それに心配しなくても日本は破綻しませんよ。
自民党が海外に次々に投資しているのを知ってますか。
まだまだ日本には余裕で財源があるという事です。
関連する情報