雇用保険、失業給付について教えてください。
4月30日付で解雇になりました。離職票が自宅に届いたのが、ゴールデンウィーク明けの5月8日だったのですが...その時には、再就職先が決まっていました。
しかし、5月9日に最就職先で研修を受け(仕事説明など)契約書も書いたけど結局お断りしました。翌10日にハロワークに登録しにいきました(求職申し込み日?)
本来は、すぐに就職したかったので、仕事が決まればハローワークに行く必要もなかったのですが、結局はお断りしたので、失業給付をもらうことにしました。この場合、9日に研修に行ったのは、申告するべきなのでしょうか?登録前だったので言う必要ないかなと思っていたのですが、受給資格者のしおりに、不正受給になるようなことが書いてあったので心配になりました。ハローワークの担当の方と来週面談するので聞いてみますが、気になるので教えてください。

また、先月解雇になった会社の前に、契約社員(A)として働いていた会社でも雇用保険に加入していたのですが、その会社を退社してすぐに、先月解雇(B)になった会社に就職したので、失業給付は貰う必要がなっかたのですが、その場合は今回の雇用保険に加算されますか?Aでは約5年、Bでは三年働いてました。

以上二点教えてください。よろしくお願いします。
私も失業中です。同じ不安を抱えてる身として、調べてみました。

確かに、「受給資格者」のしおりには被保険者期間が通算されると記載されてますね。質問者さんの場合このケースに該当すると思われます。

所定給付日数が増えるかもしれませんね。この考え方で行けば最初の質問の登録前に「雇用された?」ことも問題なさそうです。

とは言え、ハローワークの職員さんは敵ではありません。むしろ、失業者の味方のはずです。気になる事はハローワークの職員に質問されたほうが得策かと思います。
みなさんに質問です…?
【無職 男 34歳 既婚 妻‥妊娠中です】

10月31日に9年間勤めていた佐川急便を辞めてしまいました。
無計画に辞めしまい、まだ次の職場が決まっていません‥(考えがかなり甘かったのですが)

今はハローワークへ行って色々、職を探しています そこで、金型加工系の仕事(未経験でも指導致します)と言うものがあったのですが…、運送系しか経験がない素人の私でも、努力と忍耐で努まる仕事なのでしょうか?
(NC旋盤 マシニングとありました)
(工場見学もしました)
もしくは、また運送系しかないのかもしれません。
採用担当です。

30代半ばで未経験となると、どんな仕事でも大変です。
努力と忍耐で何とかなるかどうかは質問者さんの強さ次第ですよ。

ストレス耐性や妥協ポイントは人によって全然違うので、他人が大丈夫と言ったから大丈夫、無理と言ったから無理、というわけではありません。
15歳じゃお金って稼げませんか?
公立の定時制にも落ちました。
中学の時は不登校で親に迷惑かけてきました。

通信しかもうないです。
週1しか学校ないし通信の学費、交通費、スマホ代は自分で払えるようになりたいです。
無理ですか?
仕事探すにはハローワーク行けばいいでしょうか?

社会のことを何も知らないのでどうしたらいいですか?
あと一人暮らしはいつからできますか?
もう親に迷惑かけたくないので早く家を出たいです。
まずご両親とお話しできないのですか? 通信制の学校に本気で行きたいと思っておられるのですか? 働くと言ってもそんなに簡単なことではないと思います。あなた位の年齢の子達は、小遣い稼ぎでアルバイトしているくらいですよ。何がしたいかこれから何を目指して行くのか、身近な大人と話しをしてみて下さい。職業訓練校で手に職をつけるのも良いと思います。無料のところとか数十万円かかるところとか自治体によって様々です。「親に迷惑かけたくない」って気持ちはすごく偉いなぁと思いますが、親は心配していると思います。迷惑とは思っていないと思いますよ。少しずつ考えていけばいいんじゃないのですか? 頑張って下さい。
ハローワーク、求人雑誌、求人サイト・・・いろいろありますがおすすめはありますか?
特別これといった資格や特技、経験などありません。
そんな僕が正社員の仕事を探すのに、どういった方法で探すのいいでしょうか?

やっぱりハローワークが無難でしょうか。
資格、特技、経験がないと、求人サイトは難しいですね。

求人雑誌とハローワークの両方で探すといいと思います。

くれぐれもブラック企業には、お気をつけくだい。
ハローワークから病院の事務の仕事を紹介されました。実際に働いてみると、手術室勤務でした。手術の緑色の服を着て患者さんに手術の説明をし、ハサミでまつ毛を切り消毒し心電図をつけました。手術は25件ありました
手術が終わった後の覆布や器具を渡されて、これC型肝炎やから再利用したあかんでと言われました。私は素手でアトピーがあり手に湿疹と切り傷があってもし感染したらどうしようか不安になりました。こんな医療行為は無資格の私にはできないと、院長の奥様に伝え辞めました。すると今まで無職だったから仕事しんどかったんでしょうと言われました。ハローワークに報告すると、あー辞めといたほうが良いねと言われただけです。今でも無資格の事務員が医療行為を続けていると思います。保険所に電話しようかと思いましたが、証拠がないので迷っています。実際に働いたので労働基準監督署か、医療問題なので保健所かどちらが良いと思いますか?
病院とか、施設の実情って酷いんですよね・・
本当に怖いですよね。
私もなんども売っててやりたいと言うことがありましたよ。 労働基準監督署がいいのでは? あとは、マスコミです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN