所得申告書提出について
昨年の12月に会社が倒産し、その後はハローワークの失業保険を受給しています。
先日、地元の区役所から「所得申告所提出のお願い」が届きました。
見ると「国民健康保険用」と記載されていました。
私の所得が分からないので申告して下さいというものでした。
会社が年度末の3月までに倒産してしまったので、所得申告がされないまま宙ぶらりんになってしまったと考えられます。
前会社より源泉徴収票を頂いたのですが、紛失してしまいました。
これがないと前年度の収入を記載する事が出来ません。
この場合は、どうすれば良いでしょうか?
前会社は現在、破産管財人の管理課に置かれておりますが、こちらに問い合わせれば良いのでしょうか?
所得申告をしないまま放置していれば何か罪に問われたりするんでしょうか?
所得申告をしていないからかもしれませんが、未だに住民税の請求書?がまだ来ていません。
〉会社が年度末の3月までに倒産してしまったので、所得申告がされないまま
違います。

〉この場合は、どうすれば良いでしょうか?
管財人がいるのなら再発行してくれます。

〉所得申告をしないまま放置していれば何か罪に問われたりするんでしょうか?
「所得不明」として、市町村が勝手にあなたの所得金額を判断します。

医療費の自己負担の限度額が「高額所得世帯」扱いになったり、保険料/税の軽減措置が受けられなかったりします。


前年度の収入→前年の収入
退職者が出た場合、会社はどのようにして離職票をだすか質問です。
会社を辞めて1ヶ月以上経ちますが、離職票が送られてこず、連絡したら

「いまハローワークに書類を送っているし、それが通れば離職票が会社に送られてくるし、届き次第送る」

と言われております。


みじかの人に聞けば、「普通、担当者がハローワークに直接行って申請するンと違うのか?」とよく聞きます。


企業側はどのように離職票をハローワークより、受け取るのでしょうか?
また、「会社からハローワークに郵送して受理が可能」なのでしょうか?


どなたかご教授お願いいたします。
離職票は会社が所定の用紙に賃金等の必要事項を記入し、社印を捺印して必要書類(場合によっては退職願の写しや賃金台帳)を添付して直接ハローワークに行って手続きします。

基本的に手続きに行ったその日に離職票は交付されます。
(稀に時間的な理由(ハローワークの閉まる直前に大量の離職票申請など)で「翌日取りに来てください」等になる場合もありますが)

「ハローワークに送っている」というのはどうも考えられないですね。

「私からハローワークに連絡して催促するので連絡先を教えて欲しい」と言えば「ドキッ」とするんじゃないですか?

離職票(雇用保健資格喪失手続き)は退職日から7日以内(10日以内かも知れません)、いずれにしても遅れているのは確かですね。
ハローワークで 週4日程度 9時から21時の間で 一日6時間程度の勤務、とあったので応募し面接後採用されました。
しかし 実際働いてみると 週6日勤務 一日8~11時間労働です。
自分としては 親の介護、家庭での主婦業と両立こなせると思ったので応募したのですが 余りのギャップに戸惑っています。
時給は650円のサービス業。 一日立ち仕事です。
面接の時は 休みは最低週二日 勤務も4時に終われなかったら5時6時になるかもしれないが大丈夫か?と聞かれた程度です。扶養の範囲内でといったのにこれではゆうに超えてしまいます。

シフトに堂々と9時から20時、(又は19時)と連日のように記入され シフト表を見ただけで疲れてしまいます。
9時出勤し 21時過ぎの退社もあります。このような状態なので 勿論 介護も主婦業も出来ません。
正直650円の時給で働く仕事ではないと感じています。

この会社は 法的に問題ではありませんか?
時給650円が最低賃金に抵触している可能性があります。また、1日8時間、週40時間(特例事業場44時間)を超えていますので割増賃金が必要と思われます。最低賃金は地域で変わりますので最寄りの労働基準監督署でお尋ねください。
ハローワークで扱ってる案件は、ほぼブラック企業ってききます。

ハロワからの紹介状で就職したけど、とんでもない会社だったってことありましたか?


体験談を聞かせてください。
ブラックの定義って何ですか?

労働時間?帰れない?賃金が安い?福利厚生がしょぼい?先輩がしょぼい?

ちなみに、TV局系は上記全て当てはまってます。
IT企業であれば、大企業ほど当てはまるでしょう。
ゲーム開発会社もほとんどそうですね。
販売系、サービス系であれば、休みが不定期で、祝日ないところが殆どですね。
どんなでも営業系であれば、ノルマ達成出来ないと鬼の言われようです。
最近は公務員でも、いつ首になるかわかりませんからねー。
今日は花火大会(天神祭)なのに1人ぼっち、高校生カップルとか羨ましいです。

今日は100均でトイレットペーパーと生ゴミ入れを買って、
花火が上がってる時間帯には弁当を買って来て1人ぼっちでテレビを見ながら食べます。

花火大会が中止になるよう願うものの。。。

月曜日にはハローワークに通う落ちこぼれ


友達0の22歳=彼女なし22年

何だか悲しいです。

この悲しみはどうすれば?
私も悲しいです。。。

大阪に来て2ヶ月、天神祭って大きなお祭りで行きたいけど旦那さんは忙しく&ただいまケンカ中(8日目)なので一人で家でテレビ見てます。

旦那さんの帰りはきっと10時くらい。

一人で花火でも見に行こうかな…と思ったけど雨できっと中止かな☆って思ったのに雨やんでる…。

ちなみに私も月曜はハローワークです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN