国民年金の免除申請について教えてください。
ハローワークでいただいた免除申請の書類を1月上旬に年金事務所へ送付しました。
もうすぐ5月になるのに一切連絡がきません。
3月に問い合わせをしてみたところ、私が去年の1月1日に違うところに住んでいたため去年の所得の確認に時間がかかっているとのことでした。
とりあえずクレジットカード払いを辞める書類を送りますと言われ、記入をして返送しました。
今月に入り本年度の振り込み用紙が送られてきました。
年金事務所に電話をかけても中々つながらないし、かと言ってずっと電話にかかりっきりすることも出来ないし。。
いくらなんでも4か月たっても何も連絡がこないのは遅いと思うのですが、待つしかないのでしょうか??
免除の申請には時間がかかっても、新しい振り込み用紙はしっかり来ています。
こちらの支払いはしないといけないでしょうか??
ハローワークでいただいた免除申請の書類を1月上旬に年金事務所へ送付しました。
もうすぐ5月になるのに一切連絡がきません。
3月に問い合わせをしてみたところ、私が去年の1月1日に違うところに住んでいたため去年の所得の確認に時間がかかっているとのことでした。
とりあえずクレジットカード払いを辞める書類を送りますと言われ、記入をして返送しました。
今月に入り本年度の振り込み用紙が送られてきました。
年金事務所に電話をかけても中々つながらないし、かと言ってずっと電話にかかりっきりすることも出来ないし。。
いくらなんでも4か月たっても何も連絡がこないのは遅いと思うのですが、待つしかないのでしょうか??
免除の申請には時間がかかっても、新しい振り込み用紙はしっかり来ています。
こちらの支払いはしないといけないでしょうか??
市区町村の国民年金担当課で申請をしなかったのが、結果が遅くなっている理由の一つだと思います。
ところで失業の特例(雇用保険受給資格者証の写しを添付が必要)を使う場合、所得の確認はしなかったと思いますがどうされましたか?
ところで失業の特例(雇用保険受給資格者証の写しを添付が必要)を使う場合、所得の確認はしなかったと思いますがどうされましたか?
失業保険について質問です。
今日4/7ハローワークで申請してきました。初回講習は4/17です。初回講習を受けた後4/20頃に知り合いの所に引っ越して居候する予定です。
しかし、5/2に最初の認定
日です。なので認定日まで引っ越さず認定日を受けてから引っ越しをした方が引っ越し先のハローワークへの手続きはあまりややこしくないでしょうか?
詳しい方教えてください。ちなみにハローワークの職員には初回講習は今現在の場所で受けられた方が良いです。と言われました。認定日のことまでは聞けませんでした。
今日4/7ハローワークで申請してきました。初回講習は4/17です。初回講習を受けた後4/20頃に知り合いの所に引っ越して居候する予定です。
しかし、5/2に最初の認定
日です。なので認定日まで引っ越さず認定日を受けてから引っ越しをした方が引っ越し先のハローワークへの手続きはあまりややこしくないでしょうか?
詳しい方教えてください。ちなみにハローワークの職員には初回講習は今現在の場所で受けられた方が良いです。と言われました。認定日のことまでは聞けませんでした。
認定日は1回じゃないので、いつでも一緒です。
ただ、住所変更は面倒なこともあります、住民票を移せば早いですが、住民票を移さない場合には、居どころを証明するために郵送されてくる公共料金等の請求書等が必要な場合があります。
まぁ、も一度詳しくハローワーク職員に聞かれた方がいいですよ。
ただ、住所変更は面倒なこともあります、住民票を移せば早いですが、住民票を移さない場合には、居どころを証明するために郵送されてくる公共料金等の請求書等が必要な場合があります。
まぁ、も一度詳しくハローワーク職員に聞かれた方がいいですよ。
精神障害者の障害者枠での就労について
障害者枠で精神の人が採用されることは稀なのでしょうか?
また一般求人で病気があることを伝えた上で採用されることはあるのでしょうか?
社会不安障害を抱えながら現在就職活動をしています。
精神障害者手帳3級を持っています。
地域若者サポートステーションに就労のことで相談に行った際、障害のことをオープンにして終活したほうがいいと言われました。
(障害者を雇えば企業が助成金をもらえる、私自身働きやすくなるため)
精神障害者で障害者枠を利用し働いている人もたくさんいるからと言われ、後日ハローワークに行きました。
しかしそこでは「あなたはそんな風に見えないし、実際精神障害者の採用は厳しいから、一般求人でクローズで行ったほうがいい」と言われました。
正直、ハローワークの人でも人によって言う事が違うときもあり戸惑います。
私自身オープンで働けたら気持ちは楽になると思いますが、実際難しいだろうと思いずっとクローズで働いてきました。
精神障害を抱えながら就労された方、ぜひお話を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
障害者枠で精神の人が採用されることは稀なのでしょうか?
また一般求人で病気があることを伝えた上で採用されることはあるのでしょうか?
社会不安障害を抱えながら現在就職活動をしています。
精神障害者手帳3級を持っています。
地域若者サポートステーションに就労のことで相談に行った際、障害のことをオープンにして終活したほうがいいと言われました。
(障害者を雇えば企業が助成金をもらえる、私自身働きやすくなるため)
精神障害者で障害者枠を利用し働いている人もたくさんいるからと言われ、後日ハローワークに行きました。
しかしそこでは「あなたはそんな風に見えないし、実際精神障害者の採用は厳しいから、一般求人でクローズで行ったほうがいい」と言われました。
正直、ハローワークの人でも人によって言う事が違うときもあり戸惑います。
私自身オープンで働けたら気持ちは楽になると思いますが、実際難しいだろうと思いずっとクローズで働いてきました。
精神障害を抱えながら就労された方、ぜひお話を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
精神障害といっても様々なあります。
通院が必要な方がほとんどですので、その配慮ができる会社に勤めたほうがいいです。
オープンにしたほうが気持ち的にも楽になり、配慮もうけやすくなるので定着することができます。
定着したほうが、戦力になりますから。
クローズで採用されたとしても、定着しなければ意味がないです。
クローズで働いて成功した人は聞いたことありません。
目先だけをみては失敗します。
精神障害の場合、不安定になりやすい人の場合労務管理が難しい場合があります。
しかし、対処方法をしっかりと身に着けていることをPRできるかがカギとなります。
障害のコンディションが重要になってきます。
私の知り合いの多くは、精神障害でも採用され定着されている方が多いです。
通院が必要な方がほとんどですので、その配慮ができる会社に勤めたほうがいいです。
オープンにしたほうが気持ち的にも楽になり、配慮もうけやすくなるので定着することができます。
定着したほうが、戦力になりますから。
クローズで採用されたとしても、定着しなければ意味がないです。
クローズで働いて成功した人は聞いたことありません。
目先だけをみては失敗します。
精神障害の場合、不安定になりやすい人の場合労務管理が難しい場合があります。
しかし、対処方法をしっかりと身に着けていることをPRできるかがカギとなります。
障害のコンディションが重要になってきます。
私の知り合いの多くは、精神障害でも採用され定着されている方が多いです。
ハローワークとキャリアプランニングの違いって何なんですか??
よく分からないんでできるだけ詳しく教えてください
よく分からないんでできるだけ詳しく教えてください
確かキャリアプランニングは名前の通り、キャリアをプランするようです。
つまり経歴に応じて職業を探したり斡旋したり、またキャリアを積むための指導をします。
ハローワークはそのような条件を問いませんし、たとえば検索ひとつでも、誰でも自由に出来ます。
だからネットで公開されています。
つまり経歴に応じて職業を探したり斡旋したり、またキャリアを積むための指導をします。
ハローワークはそのような条件を問いませんし、たとえば検索ひとつでも、誰でも自由に出来ます。
だからネットで公開されています。
現在就職活動中です。主にハローワークインターネットサービスを利用しています。ネットは前の日の求人情報がNEWとの形で掲載されますよね。ハローワークに行ってからと、ネットでは、詳細が、ハローワークに行く方が確かに確認できると思いますが、企業の名前(簡単な案内など)も、ネットサービスより、ハローワークに行く方が、おおいのでしょうか?
インターネットサービスにもその企業が認めてれば別ページで社名出るよ。
求人詳細から飛べると思うけど。
ただすべての社名を知りたい場合は、やっぱりハローワークにいくしかないですね。
求人詳細から飛べると思うけど。
ただすべての社名を知りたい場合は、やっぱりハローワークにいくしかないですね。
関連する情報