初めまして。只今失業保険給付を受けています。
先日ハローワークにてPCで検索しいい求人があった為書類選考に応募し面接の連絡がきました。

しかし知人から職業訓練を受講して希望の職種に就職した話を聞いて興味が出てハローワークの窓口に相談し申し込みをしました。

願書提出はしましたが
試験・面接は8月中旬に実施されます

そこで面接予定の会社を辞退しようと思っているのですが・・・

ここで質問なんですけど

①面接を辞退すると求職活動の実績は取り消されますか?

②職業訓練校への申し込みは求職活動になりますか?(雇用保険給付資格証?には願書交付及び受理のスタンプは押されています)

職業訓練は医療事務です。

面接予定の会社は製造関係で、今までの会社も派遣で製造関係の会社に6年程勤めてましたが撤退になり会社都合で辞めました。今まで製造関係しか就職した事が無く、心機一転の意味も込めて転職しようと考えています。

回答を宜しくお願いします。
派遣で単純労働ばかりしてたら、年取ると仕事ありません。だから、職業訓練を受けるのは正解だと思います。でも、医療関係の仕事は収入が低い割に高い知識を求められます。医者や看護士といった変なプライドを持った連中の中で働かなくてはいけなくて、気苦労も多いですよ。昔は病院は潰れることはなかったけど、今はバタバタ潰れますしね。せっかく資格を取って就職しても、単純労働に戻る方もたくさんいます。どちらが結果としてよくなるかは、あなた次第ですね。
東京在住、友達無し、兄弟無し、
家族無し、親戚無し、預金無し、

家電無し、家具無し、高卒、

免許無し、独身、40過ぎ、メガネ

電気代 ガス代払えない。

ニコニコクレジット200万、払えない

自殺失敗で、退院してきたばかり

根性無し、体力無し、金無し、

15年前、無戸籍になって、その後

個人戸籍、を作って、係累無し、

2年前、会社を解雇されて無職、

ハローワークは、仕事情報無し、

自分の、能力、経験、資格、学歴
そんなことが、求職するうえで、
重要で、
だから、ハローワークに、行って、
求人情報を探してみるけど
自分の状態、状況から 条件が、限られて、仕事が、見付からない。

今の、現状から 脱出するには、どう

したら良いでしょうか?
こういってはなんですが脱出するための術がありませんね。友人関係もゼロ、家族とも無縁の状態。電気代も払えない状態というのではもうすぐPCも使えなくなるということですかね。まあ、東京在住なら湯浅誠氏主宰の「もやい」に連絡してみたらいかがですか?とりあえず当座をしのぐにはそこか、あるいは共産党事務所に頼るかしかありません。
ハローワークで見つけた求人です。営業事務の正社員募集で月給18万~
試用期間(3ヶ月)は月給16万
とのことですが、試用期間で解雇ということもあるのでしょうか?

また、どんなことをらやかしたら一発解雇ですか?

試用期間の3ヶ月で1人前にならないと解雇ですか?
(友人は一般事務で正社員ですが、2年やってもまだ分からないことばかりと言っていました・・・)

半年~1年くらいやらないと仕事の全体がつかめないのですが、日々メモにとったりして分からないなりにも頑張ればいいのでしょうか?
仕事内容、規模にもよりますが
3ヶ月で一人前にはならないですよ。
この仕事、この人に任せて大丈夫か、
今後、一人前に育ってくれるかなどの見極め期間です。
試用期間で解雇なんてよっぽどじゃないでしょうか。

>また、どんなことをらやかしたら一発解雇ですか?
犯罪を犯せば一発解雇でしょうね。

心配しなくても新人のあなたに多くのことは求めないです。
さぼらず真面目に頑張ればいいんです。
ハローワークで地方行政機関の臨時事務員の求人を見つけてきました。安定していてお給料もいいので受けてみようかと思っていますが、必要な経験等で「パソコンのワープロ、表計算ソフトを利用し文章作成ができる方」となっています。エクセル、ワードとも初心者級で詳しくありませんが基本はできると思っています。難しい事でしょうか?こんな事言ってる私ってこの求人を希望するのは無理でしょうか?
質問者の方と同じ職種かどうか解かりませんが、以前役所の臨時事務員をしていたことがありました。(求人票に同じことが書いてありました)

私の場合、ワードで案内状を作ったり、アンケートをエクセルに入力したり、というのが主な業務内容でした。
前のデータを編集することが多く、一から作る事はほとんど無かったので、入力と編集ができれば問題ないと思います。

解からないことがあっても、周りの人が教えてくれます。

面接でパソコンスキルを聞かれることもなかったので、スキルよりやる気の方が重要なのではないかと思います。
【緊急】個人情報について。
随分前にハローワークの紹介で履歴書&職務経歴書を送った会社から応募書類の返却が昨日届きました。
中身を空けてビックリ、なんと全くの別人の書類が入っていたんです。
自分の応募書類も同じように他の人に送られてしまっているのではないかと不安です。世の中そんな悪い人ばかりではないと思いますが、自分の個人情報を誰かが持っているかもしれないと思うだけで気持ち悪いです。

その企業に文句を言おうと思ったのですが、個人がそういった事を連絡しても、ただのクレーム処理で終わってしまいそうな気がします。
そこでハローワークに相談しに行くことにしました。
ただ、ハロワってそういった事があった場合に対処してくれるでしょうか。行ってもマトモに取り合ってくれなかったら結局無駄足なので、ご意見聞かせてください。
ハローワークの紹介で送ったのですから、ハローワークで処理してくれます。 また、あなたに非は無いのですから 企業に電話で冷静に伝えればよいですよw

書類が返って来ましたが、他の方の書類が入っておりましたので

連絡させて頂きました・・と言えば、相手が対応してくれます。

※この対応で、会社のレベルも分かります。
(そもそも、書類を間違える時点でわかりますが…)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN